パラドックス公式フォーラムにBATTLETECH(バトルテック)バージョン1.3、FLASHPOINT拡張、ローカライズのベータに関するリリースノートが公開されました。

無事予定通りFLASHPOINTがリリースされ、またこの更新情報も毎月月末の更新パターンが守れられ開発も順調なようですね。
では今回もお知らせの内容について見ていきたいと思います。
[symple_box color=”green” fade_in=”false” float=”center” text_align=”left”]以下パラドックス公式フォーラムの内容を意訳したものとなります。[/symple_box]
BATTLETECH Ver1.3、FLASHPOINT、ローカライズベータのリリースノート (2018/11/28)
冒頭のおしらせ
BATTLETECH 1.3へようこそ!
このリリースには、いくつかのクールな新機能に合わせ、多数の品質向上のための改善、バグ修正が含まれています。
また本日、フランス語、ドイツ語、ロシア語版のFlashpoint有料拡張とベータ版もリリースします。
Ver1.3ハイライト:キャリアモード、MechWarriorの能力改訂、評判システムの改訂、ショップの改定など・・・、詳細は以下の「新しい無料機能と内容」のセクションを参照してください。
BATTLETECH:FLASHPOINT の拡張が利用可能に:BATTLETECHに30時間以上のエキサイティングなFlashpoints(分岐、マルチミッションの短編ストーリー)を追加する以外にも、この有料拡張では3つの新しいメック(非常に期待されているHatchetman:ハチェットマンを含みます)、挑戦的な新しいミッションタイプ、新しい熱帯の植生などBATTLETECHの最大かつ最も挑戦的な経験となります。
シーズン・パスを購入して、Flashpointと次の2つの拡張展開をお試しください!
Paradox Plazaユーザーのための注意点: Flashpointの拡張機能を購入した後、Flashpointのコンテンツを見るためにはゲーム内にログインする必要があります。
ローカライズされたベータバージョンのゲーム:ローカリゼーションはすべてのOSバージョンでSteamとGOGのベータ版に公式に登場しました!
参加するには「public_beta_localization」の項目を選択し、ゲーム内の設定メニューでドイツ語、ロシア語、またはフランス語を選択します。
このベータ版には、Flashpointの所有者向けに翻訳されたFlashpoint有料拡張コンテンツが含まれています。
私たちはバグ修正(文字列翻訳の欠落を含む)、翻訳の質の向上、およびこのベータブランチの更新に引き続き取り組んでいきます。
ローカリゼーションの既知の問題:
- 別の言語に切り替えても画面に表示されない場合は、メインメニューに戻って言語パックを更新する必要があります。
- 字幕がムービー時にかなり速く再生することがあります。
- キャリアモード、フラッシュポイント、マルチプレイヤーの一部のラベルテキストがローカライズされていないように見えることがあります。
- テキストの書式設定に若干見た目上の問題があるかもしれません。
- ローカリゼーションシステムの開発に使用したテスト言語は、設定メニューに表示されます。これを有効にしてゲームをプレイしないことを強くお勧めします。
- 手続き的に生成された契約ミッションにおいて名詞的な表現に格差はない。
Linux Betaアップデート: Linuxベータ版は、修正版とアップデート版がメインのゲーム版と統合され、Steam、GOG、Humbleで入手できます!
Linuxの既知の問題:
ゲームに対してインストールディレクトリへの書き込みアクセス権が必要です。
起動時にローディング画面が永続ループして表示された場合や、新しいゲームを開始するときには「sudo chmod -R 777 BattleTech_Data」のディレクトリが書き込み可能であることを確認してください。
英語以外のLinuxシステムでは、画面ロードが永久ループになることがあります。
ローカライズされたベータ版にオプトインするか、次の起動オプションを使用して回避してください:LC_ALL = C
以上です。
BATTLETECHの最新リリースをお楽しみください!
– HBS
重要:ゲームファイル改造するプレーヤーのための追加のメモ…
MODは正式にはサポートされていないことを思い出してください。
modを有効にしてゲームを保存した場合、保存されたゲームファイルは、保存されたゲームファイルを作成したときとまったく同じように戻さない限り、更新が適用された後は機能しません。
セーブゲームが適切に機能するためには全く同じデータ状態を必要とします。
いつものように、さらなる問題が発生した場合は、カスタマーサポートにお問い合わせください。
新しい無料機能とコンテンツ
全く新しいキャリアモード
キャリアモードでは、無作為でランダムなグループのMechWarriorsを使用してArgoでゲームを始めることができますストーリーや支払いに関するミッションはありません。
周辺をさまよって契約を締結し(あなたがFLASHPOINTを持っていればFLASHPOINTを楽しみましょう!)、最終的な得点を得るためにあなたの傭兵会社を管理し成長させてください。
キャリアモードは、デフォルトでアイアンマン(鉄人)モードで実行されるため、このモードではゲーム進行が回復不能に「失われる」可能性もあります。
(ただし、アイアンマンモードは無効にすることができ、キャンペーンのすべての難易度の設定をキャリアモードで調整することもできます)
MechWarriorの能力を改定
Bulwarkの能力についてフィードバックを受け、そしてどのようにしてキャンペーンを終了したらいいかについて考えました。
その結果Bulwarkを改訂して、全体のバランスを再調整する必要があることを認識しました。
私たちはオプトインベータとしてその改定を提示し、すばらしいフィードバックを得ました – ありがとう!
私たちは改訂されたスキルを1.3でリリースしました。
1.3にアップデートした後、ゲームセッションを初めて読み込むと、MechWarriorのスキルポイントがすべて払い戻されたことを知らせるポップアップが表示されます。
レピュテーション(評判)システムの改訂
評判の上昇率と下降率を高めて、実際にあなたの行動に基づく効果を感じることができます。
あなたが派閥との間で最大の評判値に達すると、あなたはアライアンス(同盟)の資格を得ます。
同盟に参加することで、あなたはその派閥の味方であり、またその派閥の敵の敵となります。
派閥ストア
難易度の高い契約やサルベージを利用できるほか、他の場所では手に入らないアイテムを含む、派閥固有のショップにアクセスすることができます。
ブラックマーケットの店舗
ゲーム中の犯罪要素に応じてブラックマーケットへのアクセス件が購入できるようになります。
2人の伝説のMechWarriorsのカメオを含む新しいイベント
※これらはKickstarterからの “ソーシャルシェアリング”バッカー報酬の一部であり、他に2人のカメオが次の無料アップデートに入る予定です。
新しい傭兵契約
あなたは宇宙海賊から仕事を受けることができます!
新しい在庫アイテムの追加
スターリーグ崩壊以前の珍しいロストテクノロジーを含む新しい商品を追加
新しい実績
19の新しい傭兵ミッションとストーリーの実績がキャンペーンモードとキャリアモードに追加されました。
改善点
- 既存のマップ上で発生する可能性のある、敵種類を増やし、多様化させた
- 新店舗とブラックマーケットを含むスターマップの更新
- 新しい宇宙旅行アニメーションが追加
- グループの会話で追加された新しいカメラアングル
- プレイヤーはMechsをあるMech Bayスロットから別のMech Bayスロットに移動でき整理できる
UI
- Mech Bayのパターンセレクタがパターンをあまりに速く切り替えた後に反応しなくなる問題を修正
- ESCキーを使用して設定メニューを閉じることができるようになった
- モラルのツールチップが現在のモラルの「0」の値を表示しないように修正
アカウント
アカウント作成時のパスワードとして特殊文字(!@#$%^&**()_-=+[]<>)を使用可能にした。
バグ修正
既知の問題点(できるだけ早く修正予定)
- Flashpointの所有者は現在、Flashpoint以外の所有者に対してマルチプレイヤーゲームをプレイすることができない。
- タレットジェネレータの破壊は、ターゲット獲得ミッションの音環境を歪める可能性があります。タイトルを再起動するとこれが修正されます。
- スカーミッシュモードのメックベイ – カスタマイズされたMechを削除すると、カスタムリストからMechが複製されます。
これは視覚的な問題であり、ゲームの再起動時に解決されます。
以上で全てです。
おわりに
感想など
以上、BATTLETECH Ver1.3、FLASHPOINT、多言語ローカリゼーションに関する案内でした。
1.3で大きな変更が行われ、新しくストーリーの無いモードが追加されました。
またFLASHPOINTを購入した方はBATTLETECHの世界をより楽しめるような内容になっているようです。
バグ修正の箇所については全面的にカットしました。
バグはあくまでもおかしいもの・状況ですので、修正されてしまえば今後はまともな状態がスタンダードなものになり、それをただ受け入れてプレイするだけ。だからバクを意図的に使ったプレイでもしていなければ、どのバグが修正されたかを気にする必要はないので紹介してもあまり意味はないというのが管理人の考えです(・_・)
もし気になる方は原文をお読みください。
CM
BATTLETECHを買うならSteam以外にもこちらの記事でも紹介したように、

Green Man GamingのBATTLETECH販売ページ
といったキー販売サイトでセールをやっていることがあるのでオススメです。
管理人はGreen Man Gamingで購入して何の問題もなく遊んでいます。
Fanaticl、Green Man Gaming共に更に割引のクーポン等が用意されていることも多いのでぜひ活用してみてください。