BATTLETECH バージョン1.1.1 正式版リリースノート 2018/6/27

スポンサーリンク
ニュース

パラドックス公式フォーラムにBATTLETECH(バトルテック)バージョン1.1.1(正式版)のリリースノートが掲載されていました。

LIVE - BATTLETECH Update 1.1.1 Release Notes
Thank you for playing BATTLETECH! Release 1.1.1 is now available for users on Steam and GoG. Release 1.1.1 Notes, 6/27/2018 Fixed an issue where the starter M...

内容について見ていきたいと思います。

 

[symple_box color=”green” fade_in=”false” float=”center” text_align=”left”]以下パラドックス公式フォーラムの内容を意訳したものとなります。[/symple_box]

 

スポンサーリンク

BATTLETECH 1.1.1正式版 リリースノート(2018/6/27)

BATTLETECHをプレイしていただきありがとうございます!
SteamとGoGのユーザーはリリースVer1.1.1を利用できるようになりました。

リリース1.1.1の注釈 2018/6/27

 

  • ゲームスタート時のMechWarriors(Glitch、Behemoth、Dekker、Medusa)が時折、ホールで雇用可能なRonin メックウォリアーとして登場する可能性がある問題を修正。
  • 特定の条件下で、ツールチップがストア内で生成されない原因となるバグを修正しました。
  • ツールチップが下側に切り取られて表示されることがある問題を修正。
  • BATTLETECHバージョン1.1にアップデートして以降、キャンペーンやシングルプレイヤーの戦闘をまだプレイしていないユーザーが、マルチプレイヤーのSkirmish Lobby経由でLance Configurationを使用できなくなる問題を修正。
  • Axylusの優先ミッションで生成されたセーブゲームをロードすると、進行不能になるバグが発生する可能性を修正。
  • 攻撃がMechの頭部に頻繁に当たってしまうバグを修正。

 

 

重要:更新後に問題が発生したり、ゲームを実行しようとしたときに次のようなポップアップが表示された場合はSteamの問題となります。

最も信頼できる解決方法は次のとおりです。

  1. インストールディレクトリ内の既存のゲームファイルを削除する(例:BattleTech.exe)。
  2. ゲームファイルの整合性を確認する(SteamライブラリのBATTLETECHを右クリックし、プロパティ→ローカルファイルタブを選択)。
  3. アップデートが正常にダウンロードされ、適用されるはずです。

 

重要:ゲームファイル改造するプレーヤーのための追加のメモ…

MODは正式にはサポートされていないことを思い出してください。

modを有効にしてゲームを保存した場合、保存されたゲームファイルは、保存されたゲームファイルを作成したときとまったく同じように戻さない限り、更新が適用された後は機能しません。

セーブゲームが適切に機能するためには全く同じデータ状態を必要とします。

 

いつものように、さらなる問題が発生した場合は、カスタマーサポートにお問い合わせください。

https://support.paradoxplaza.com

BATTLETECH Ver1.1.1版の紹介としては以上となります。

感想など

以上、BATTLETECH Ver1.1.1正式版のリリースノートでした。

ゲームをやっててるとやたらめったらヘッドショットが連発されてげんなりしていたのですが、
パラドフォーラムによるとコードの解析から、ヘッドショットの設定値がこれまで正しい値の2倍になっていたという話も出ています。

今回のパッチで改善されていることに期待したいです。

 

それから毎度毎度のことですが、BATTLETECHはSteamのページに更新内容を載せずにいきなりパッチを当てにくるのはいい加減やめてほしい。

内容をなにも知らせずにパッチを当てるとか無茶苦茶すぎます( ´Д`)
普通はまず通知ありきだと思います。
こんなことをするゲームってあまり無いと思うんですが・・・(´・_・`)

正直内容がわからないものをいきなりダウンロードするのは、いくらSteamを通しているとはいえちょっと不安が残るもの。

必要であればSteamの設定から自動更新せずにゲーム起動時に更新を行うようにしておいたほうが良いかもしれませんね。

CM

BATTLETECHを買うならSteam以外にもこちらの記事でも紹介したように、

BATTLETECHを安く買う方法
BATTLETECHを少しでも安く、そしてお得に買う方法を紹介。4つの販売サイトを比較してどこが一番優れているのかをチェックしていきます。

Fanatical

FanaticalのBATTLETECH販売ページ


Green Man Gaming

Green Man GamingのBATTLETECH販売ページ


といったキー販売サイトでセールをやっていることがあるのでオススメです。

管理人はGreen Man Gamingで購入して何の問題もなく遊んでいます。

Fanaticl、Green Man Gaming共に更に割引のクーポン等が用意されていることも多いのでぜひ活用してみてください。

※価格は随時変更されます。セールをやっていないこともあるのでご注意を。
タイトルとURLをコピーしました