BATTLETECHのプレイ日記5回目です。
ストーリーやゲーム展開に触れる部分がありますので内容を知りたくない方はご覧にならないことをすすめます。
衝撃の展開で終わったステージ1。
その3年後から物語は再開します。
傭兵生活はお金との戦い
ステージ2衝撃のラストになった前回分はこちら。

よって記事内のストーリーに触れる部分の考察はほとんど当てにならないと思います。
お知らせ
プレイ日記の今後の方針ですが、全てを詳細に書いてしまうとゲームを実際に遊ぶ人が先にこれを見た際に面白さが半減してしまうと思いますので、途中はカットしながら進めたいと思います。
・・・とはいえストーリーのあるものですので、どうしてもネタバレが含まれてしまうのですが・・・(・_・)
3年の月日が経つ
ステージ1が終わり3年の月日が流れた状態からゲームは再開します。
すでに主人公は拾ってもらった傭兵団のリーダーになっており、現場にて作戦行動の指揮を任される立場になっています。
そしてステージ2とも呼べる強制ミッションを経たあとはフリーシナリオに移行していきます。
で、そのステージ2なんですがいきなり難しいです。
なにも考えずに突っ込んでいくとボコボコにされます( ´Д`)
ステージ2の要点
ステージ2はスタート地点の正面と右側に敵の拠点があります。右側の拠点を攻める際
画像でマークした地帯が右の基地への最短ルートですが、この岩と岩に囲まれたルートに入ると画面外の上側にある敵の砲台と右側の砲台&メックからボコボコにされてこちら側はすぐに窮地に追い込まれてしまいます。
そこでステージ開始地点からすぐに右に移動し、岩陰を伝って右側の敵基地に向かいます。
先程の青枠の箇所を避けて赤矢印で示したように岩の影に隠れながら進軍します。
これで画面上側の砲台からの攻撃が来なくなります(センサーロックされなければ)。
気をつけるのはこのルートはメック1台ずつようやく通れるように狭く、先頭は敵の砲撃を受けることになりますので、軽量メックを前に出さないようにするのがポイントですね。
なお、画像の様な岩と岩の間で上側の砲台から射線が届くところは砲撃を受けますので、この地帯にはなるべくとどまらない方がいいでしょう。
画像ではセンサーロックされて回避が減少した上にミサイル弾という最悪の位置取りです( ´Д`)
ステージ2自体は右側のメックと基地を叩いてしまえば後は上側の基地に関しては敵メックと車輌はいるものの比較的楽だと思います。
ただ、最後の最後にとあるハプニングが待っていますので、当初の目的である敵の右&上の基地を叩いた時点でメックの損害はなるべく抑えておいたほうが良いです(・_・)
フリーシナリオで生活費稼ぎ
ステージ2以降は傭兵団としての活動の特色が濃くなってきます。
まず当面の問題として、傭兵団はお金が少なく&また定期的に要する支払い額がかなりあります。
ですのでフリーの依頼を受けながら金策に頭を悩ませる展開が続きます( ´Д`)
この時点で大事なことは
- 依頼を積極的にこなす
- ただし依頼中にメックが損害を受けると修理代がかさむ
- 更にパイロットが怪我をすると出撃が出来ないので依頼消化の効率が下がる(パイロットを追加で雇ってもいいけど給料の支払いがあるので更に資金繰りが厳しくなる)
と言った点でしょうか。
特にメックの故障&パイロットの怪我で長期間依頼が受けられないととても困ったことになりますので、戦闘中はなるべくダメージを受けずに敵を処理していくことが求められます(・_・)
なお、メックに関してはカスタマイズする必要はこの時点でありません。
最初から用意されているメック&メックウォリアー(パイロット)の組み合わせで十分戦えます。
またパイロットのスキルに関しても何も取得しなくても十分やっていける難易度です。
ですので溜まったスキルポイントで好きなものを取っていけば良いと思います。
ただし、
スキルランク5のものは4つのうち2つを選択制
ですので、ランク5を選ぶ時点でパイロットをどういった方向性で伸ばしていくのか判断が必要になります。
管理人のメックウォリアーは
- 主人公
- 格闘系
- 射撃系
- 戦術系
- オールマイティ
という構成になっていました。
彼らの元々の素養を伸ばす方向でスキル選択して、主人公の方向性を集中して考えるというのが一番楽かもしれません。
フリーシナリオの依頼は船の画面の左メニューより、
CMD CENTER→CONTRACTSと進めば受けることが出来ます。
詳細を確認したい依頼を選び、もし受ける場合はNEGOTIATEを選択すれば受けることが出来ます。
各依頼にあるオレンジ色のメックの頭アイコンが難易度、それから報酬額、そしてサルベージで選択できるアイテムの数をチェックしましょう。
謎の依頼人
フリーシナリオで依頼を2件こなした所、イベントが発生しました。
この発生条件が依頼達成件数なのかゲーム内経過日数なのかは不明です。
どうやら主人公を名指しで指定して依頼が入った様です。
依頼を巡って仲間で話し合いが持たれます。
Rich is good. I like Rich.
といった相変わらずアレな選択肢も提示されます(笑)。
結局話し合いの結果依頼を受ける方向になりました。
ですが、おそらく大事なイベントになりそうなので、その前にもう少しパイロットレベルを上げておきたいのと、結局大事なイベントがあろうがなかろうが傭兵団の資金繰りがかなり厳しいので、まだまだ他の依頼も受けて資金稼ぎを続けることに。
ざっと見た所特別な依頼に期限というものはなさそうでしたので、この辺りじっくり力を蓄えてからでもいいと思います。
今回はここまで。
次回は序盤の依頼で達成が困難な、逃げる敵を処理するミッションについて紹介したいと思います。
私は何度もやり直しました( ´Д`)
ではでは。
CM
BATTLETECHを買うなら

こちらの記事でも紹介したように、
Green Man GamingのBATTLETECH販売ページ
といったキー販売サイトでセールをやっていることがあるのでオススメです。
クーポン等が用意されていることも多いのでぜひ活用してみてください。