BATTLETECHのプレイ日記4回目です。
今回はキャンペーンモード(シングルプレイでストーリーを追っていくタイプ)
ステージ1の続きを進めていきます。
ストーリーやゲーム展開に触れる部分がありますので内容を知りたくない方はご覧にならないことをすすめます。
BATTLETECHステージ1 波乱の幕切れ
ステージ1序盤から進めた前回分はこちら。

よって記事内のストーリーに触れる部分の考察はほとんど当てにならないと思います。
ステージ1の続き お嬢を護衛して惑星を脱出しろ!
おじさんがクーデターを起こし、身に危険が迫るヒロイン(仮)である貴族のお嬢Kamea。
彼女を惑星外に逃がすため味方が手配したロケットまで護衛するミッションがスタート。
右奥の球形の物体が件のロケットです。
その近くに基地があり、例によってオレンジマーカーで目的地に指定されています。
前方から現れた戦車部隊を処理しながら進みます。
正直、メックで戦車に負けることはまずなさそうなぐらい性能差があるので、特に考えずに片っ端から砲撃→破壊でいいと思います。
目的のロケットに近づくと敵の砲塔とメックが1台現れました。
雰囲気的にボスのような印象。
砲塔がどれくらいの攻撃力か分かりませんが先に叩いたほうがよさそうです。
敵メックの1度の攻撃でRajuさんのセンチュリオンが割と削られます。
敵メックの攻撃はRajuさんで耐えてもらってお嬢と主人公は砲塔の処理を進めます。
砲塔は回避率が低く、こちらの攻撃が当たりやすいので、熱発生の問題はあるにせよここは全武器を使って1回の攻撃で排除するようにします。
Rajuさんはお返しに敵メックに反撃。こちらの命中率が最高で50%と、敵のメック”WOLVERINE WVR-GR(ウルヴァリン)”はなかなかの回避力です。
これは接近して格闘戦に持ち込んだ方が良いかも。。。
と思ってたら敵がジャンプアタックで一気に仕留めに来ました((((;゚Д゚))))
これは運良く回避。
逆に敵は足にダメージを追い&こちらとの距離が詰まったので囲んで一気に叩くチャンスです。
お嬢のキンタローが敵を殴ってダウンさせ
主人公の偽ゲラルトさんが倒れた敵の脚部に狙いを定めて(コールドショット)破壊を狙います。
脚部への命中率は15%となっていますがここは勝負どころなのでチャレンジします!
いけー!
はい。無事コールドショットに成功して
CALLED SHOT:RIGHT LEG (右足へコールドショット)
RL DESTROYED (右足を破壊)
BOTH LEGS DESTROYED (両足を破壊)
と表示。
これで敵メックは両足が無くなりましたのでもう立ち上がることは出来ず、この時点で撃破扱いとなります。
バトルテックでは「足なんて飾りです、偉い人には・・・」とは行かず、
足さえ破壊してしまえば行動不能になるので、敵を処理するには一番手っ取り早い手段となります。
ロケットで脱出しよう!
目的地に到着するとお嬢の味方、アレキサンダーさんから通信。
エンジン始動まで5分待てとのこと。
そしてRajuさんが主人公にお嬢をロケットまで連れて行くように指示します。
でこの後なんですけど、目的地のマーカーがどこなのかわかりにくい( ´Д`)
赤枠で囲った所がマーカーなんですが、マップが全体的に黄色がかってるのと、目的地が岩場の裏側にあって見えにくく、しばらくどこに向かえば良いのか分かりませんでした。
(英文をスラスラ読解できれば迷わないのかもしれないけど)
画像の矢印で示した箇所からロケットの側まで近づきます。
カメラをぐるぐる回したりすれば、このようにマーカーがよく見える角度がありますので、慌てずにじっくり探しましょう。
はい、ロケットに無事到着。
これでお嬢、Rajuさん、主人公で逃亡生活が始まり、力を蓄えて再起を伺う王道物語のスタートだな~ワクワクしてきた!と思ったのですが・・・
予想外の展開になる(T_T)
なんか敵船が来ましたよ( ´Д`)
そして、
チュートリアルでも修理したはずのジャンプジェットがすぐ故障したりと、
いまいちな状態だった主人公のBLACK JACK BJ-1がここでシステムダウン。
リアクターも武器も使えずシャットダウンが必要となり行動不能になってしまいます・・・
Rajuさんが、今ここでお前を死なせるわけにはいかない。
と主人公に脱出を指示します。
お前は生きろカレン!とコードギアスを思い出させる展開です(T_T)
(文章の冒頭、Your father is a coward, and so are you.は敵への返答なので主人公に対してではありません(たぶん))
主人公はコクピットから強制排出(メック上部の煙を吹いてる箇所)され、これで現地にはお嬢とRajuさんだけが残されます。
お嬢はロケットで逃げなければいけません。
つまり、どういうことになるか分かりますよね・・・(T_T)
画面右側、赤で示された敵メックの大群がRajuさんに迫ります。。。
ここでミッションクリア。
第1ステージが終了となりました。
更に予想外の展開
このあとはイベントとなります。
Rajuさんのセンチュリオンが破壊されてしまいました(T_T)
で、なんと、、、
お嬢の乗ったロケットも撃墜。
お嬢死亡のニュースが流れます。
これは全くの予想外。
逃げたお嬢と主人公で反旗を翻す展開になると思ったのに、お嬢が死んでしまいました・・・( -_-)
主人公の新たな人生が始まる
お嬢死亡から8時間後(これくらいの英語は理解できますよYO!)、
なんか知らんおっさんが話しかけてきます。外は宇宙空間っぽいですね。。。
ここから会話に選択肢も多く、もしかすると選択によってストーリーが分岐するのかもしれません。
私は読んでもわからんので適当に選んで進めました。
重要な点をかいつまんで説明すると
- 主人公はこのおっさんの所属するグループに拾ってもらった
- 主人公のBLACK JACKは回収済み
- お嬢は脱出艇ごと撃墜
- Rajuさんのメックは機体の中心を撃ち抜かれており、おそらく死んだと思われる
という展開です。
Rajuさんは遺体こそ発見されていないもののおそらく生存不可能という状況の様ですね。。。
マクロスΔでメッサーがコクピットを撃ち抜かれたような感じなのでしょう・・・(´・ω・`)
更に状況としては
- 現在別の安全な星系に移動中
- この先どうなるかわからないがとにかく安全圏に脱出を目指している
とのこと。
そして、、、
ここでどうやらストーリーの分岐が来たような感じです。
主人公の家族が栗田星系出身であるとの履歴を見たこちらのダリウスさんが、主人公をクリタ行きの貨物船に乗れるよう手配しようか?と提案してきました。
それに対する選択肢が3つ
- [Ancestry: Draconis Combine] The Combine isn’t my home. Never has been. My family moved to the Reach before I was born.
家族がクリタ出身だったけど、自分が生まれる前の話であるので、Draconis Combineは自分の帰るべき場所ではない - No way. I’ll be damned if I’m gonna let the Directorate chase me away.
とんでもない。もし出ていけば当局が自分を追いかけ回すだろう。 - That’s ancient history… and besides, I’m broke. What’s Option B?
それは昔の事だし、、、それに私は一文無し。プランBは無いの?
と今なら翻訳すればそこそこ意味は分かりますが、プレイ中はそんな余裕はありませんので1を選択。
選んだ理由は、なんか文字が青くなってて重要っぽいしこれで良いか~という感じで選びました(・∀・)
ちなみに、選択肢3にあるようなおもしろ系の選択肢が、このBATTLETECHでは今後も頻繁に出てきます。
FF13-2のように面白い選択肢だけを選び続けると新たな展開が開ける・・・というような要素があるかどうかは現時点では不明です(・ω・)
会話が続きます。
どこか途中の手頃な惑星で降ろしてあげるので、そこで新たな生活を始めると良いとのこと。
あるいは、もしその気なら自分たちと一緒に働かないか?との提案。
主人公は長い間Rajuさんと一緒に戦ってきたので、それを失った今はとにかくよく考えたほうがいいだろうとのことです。
疲れただろ?今日はもう寝ようぜ。
とペルソナ5のモルガナよろしく睡眠を促され主人公は眠りにつきます。。
そして3年の月日が流れるのでした。。。
今回はここまで。
師匠(たぶん)のRajuさんとお嬢を失い、たった1人だけ生き延びた主人公。
最初からなかなかハードな展開となってしまいました。
次回は3年後から続きをスタートします。
ではでは。
CM
BATTLETECHを買うならSteamでもよいのですが、こちらの記事でも紹介したように、

Green Man GamingのBATTLETECH販売ページ
といったキー販売サイトでセールをやっていることがあるのでオススメです。
クーポン等が用意されていることも多いのでぜひ活用してみてください。