無事にリリースされましたBATTLETECH。
管理人もさっそくプレイしてみましたので簡単に紹介してみたいと思います。
今回の内容はキャンペーンモード(シングルプレイでストーリーを追っていくタイプ)をゲームスタート→キャラクリエイションまでです。
ストーリーやゲーム展開に触れる部分がありますので内容を知りたくない方はご覧にならないことをすすめますm(_ _)m
BATTLETECHキャンペーンモード開始!
まずはパラドックス・アカウントにログイン
BATTLETECHを起動し、オープニングが流れた後、まずは発売元であるパラドックス社のアカウントにログインするように促されます。
こちらで購入特典等を管理するそうなので、ログインしておきましょう。
管理人は既にパラドックスのアカウントを持っているのでそのまま入力して進めました。
アカウントがない場合は作成を促されるので指示に従いアカウントを作る形になるかと思います(管理人未確認)。
なお、こちらのアカウント周りですが、バトルテック発売開始後アクセス集中のためしばらくサーバーダウンしていたようです。
執筆時点で問題は解消されていますが、もしも繋がりにくい状態でしたら時間を変えてチャレンジしてみると良いかもしれません。
パラドアカウントにログインするとこの様にメックのマークやカラーリングのカスタマイズが可能になります。
序盤の主人公はこのメックには乗りません(後ほど説明)ので、こちらの設定がゲーム内のどこで反映されるかは不明です(・_・)
ゲームスタート後プレイヤーの設定を決める
ゲームがスタートするとこちらの女性の回想という形でお話が語られます。
しばしモノローグで語られた後、ゲーム本編がスタート。
最初はプレイヤーの分身となるキャラのバックグラウンドを設定していきます。
画像でBATTLETECHスタート時の惑星の状況が説明されています。
ある貴族の一族が家制度で支配しているってな感じでしょうか。
なお、管理人は英語はさっぱりですので以下雰囲気(と直感)のみですべて進めていきます。
なので、内容の理解が間違っている箇所はものすごーくたくさんあると思いますがご了承くださいm(_ _)m
いつの日かゲームが日本語化されたらいいですね。
次にプレイヤーの一家がどこからやってきたのか?ってことを決めます。
画像はKURITA星系?からやってきたという事にする場合の選択肢です。
画像左側の欄で合計9の出身地が選択できるようになっています。
色々ありますがよくわからないので、この思わずシャッキリポンとでもいい出しそうな栗田出身ということにしました。
このネタ元が分かる人が果たしてどのくらいいるのだろうか。
「you are of noble birth」
あなたは高貴な生まれ
と解釈するのか、
門閥に属していると解釈するのか
意味合いが今一歩分かりませんが、ここで大事なことが一つ。
上から3つ目の黄色い文字
Blackjack BJ-1
こちらが主人公の乗る最初のメック(人形兵器)となります。
なお先程の画面で栗田以外を選んでもこの箇所は全てブラック・ジャック BJ-1でした。
先程から画像内によく出てくる、この黄色(オレンジ?)の箇所はマウスカーソルを当てるとさらに用語説明があります。
とても親切な機能ですが英語がわからないので個人的にはあまり効果は感じられず・・・。
次に進むと、
次に16歳の誕生日以降何やってたの?という選択肢になります。
ここから重要な内容になります。
右側の欄、黄色い文字がありますが、下側の2つ。
これはプレイヤーが最初から保有しているスキルになります。
この箇所は左側にある選択肢でどれを選ぶかによって内容が異なってきます。
なおスキル等については当サイトでも紹介しているガイド記事を御覧ください。

次に進むともう一度スキル特性に関わる選択肢が表示されます。
Out on your own, you fell into the life of a…
1人独立した後あなたは次の世界に身を投じる事になった・・・
とありプレイヤーの現在の立ち位置のようなものを選択します。
これら選択肢がゲームのストーリー展開に関係有るのか、それとも単に保有スキルのみに関わるのかは分かりません。
悩んでも仕方ないので先に進みます!
キャラクリエーション
プレイヤーの分身であるキャラクターを作ります。
女性(デフォルト)、男性を選択し、
コードネーム
名前
姓
を選びます。
コードネーム、氏名はランダム選択も可能ですのでクリックして適当に決めてもいいでしょう。
※なおもちろんこれらは英語Onlyです。
キャラクリエイトはこのように顔タイプ、眉の形、髪型、タトゥー、傷、アイブロー、ヒゲ、その他要素といったパーツ類。
そして髪の色、目の色、肌の色、唇の色、化粧の色と言ったカラー関係。
そして服装、ライティング、カメラ(キャラ画像の向き)等も調節できます。
デフォルトが女性だったので女性で進めたほうがいいのかしら?とも思ったのですが、最終的にこのようにしてみました。
コードネーム:Powerhawk
のマクロス・サリホビッチさんです。
出来上がって気がついたんですが、
なんかウィッチャー3のゲラルトさんの偽物っぽいですね・・・(´・ω・`)
今後は偽ゲラルトと呼んでいこうと思います。
スキルは
Gunnery、Guts、Tacticsを+1ずつ取得しています。
これでいいのかは分かりません。
日本人らしくステータスの均衡化を目指す方向性で取得してみました。
・・・ということで長くなりましたので今回はここまで。
次回はステージ1を進めていきます!
BATTLETECHを買うならSteamでもよいのですが、こちらの記事でも紹介したように、

Green Man GamingのBATTLETECH販売ページ
といったキー販売サイトでセールをやっていることがあるのでオススメです。
クーポン等が用意されていることも多いのでぜひ活用してみてください。