BATTLETECHのパイロットへのダメージを抑えるMod
Less Head Injuries
を紹介します。
Less Head Injuries 頭部ダメージの頻度を下げるMOD
注意事項
Less Head Injuriesの説明に入る前に注意事項です。
Modの導入は全てを自己責任において行ってください。
当サイト並びに管理人はどのような状況になっても一切責任は取りません。
また導入するPCの環境等は様々ですので、Mod導入に関する質問には答えられません。
以上を理解&納得した上で以下をお読みください。
基本的にModを導入すると、
ゲームバージョンが変更になった際セーブデータが継続使用できなくなる可能性が高いです。
バックアップを取っておいたほうが良いと思います。
Less Head Injuriesの特徴
Less Head InjuriesはBATTLETECHの戦闘中にパイロットダメージに繋がるメック頭部へのダメージ発生を減らすModになっています。
Modでは頭部ダメージの発生ロジックを次の2つの内容で変更しています。
1.メックの頭部に装甲がある状態で武器による砲撃を受けた際、頭部ダメージに達するには1発ごとに少なくとも10のダメージが必要であるとする。
これはマシンガンの弾がパイロットであるメックウォリアーに対するダメージへと至らないようするための処理となります。
2.メックの頭部に装甲がない状態で武器による砲撃を受けた際、頭部ダメージに達するには1発ごとに少なくとも5のダメージが必要であるとする。
これについては、装甲が無いむき出しの状態なのにパイロットが怪我するのに最低5ダメージ必要なのはどうなの?とも言えそうですが、便宜上このようにしているとのことです。
このModはそういうものなのだとして受け入れましょう(・_・)
以上2つの設定変更により、メックウォリアーが怪我をするシチュエーションを減らす効果をもたらすのが、当Mod、Less Head Injuriesとなります。
Less Head Injuriesの導入手順
Less Head Injuriesを導入するには別途BATTLETECHのMod導入ツール、
BTML(Battletech Mod Loader)のインストールが必須となります。
未導入の場合は
の内容を熟読して導入するようにしてください。
次にLess Head Injuriesのファイルの最新版をダウンロードし、解凍します。
解凍して得られた「RM_LessHeadInjuries.dll」ファイルをBATTLETECHのModフォルダ
BATTLETECH\Mods
へ移動させます。
もしもまだフォルダがない場合は作成して移動させるとのことです。
その後ゲームを起動すればパイロットがダメージを受ける頻度を抑えた状態になります。
最後に
BATTLETECHでメックウォリアーがダメージを受ける頻度を減らすMod、Less Head Injuriesの紹介でした。
バトルテックはバニラ版だとちょっと敵の弾が当たっただけですぐに怪我しすぎってぐらいダメージを受けるんですよねえ。。。
怪我を受けると回復まで日数がかかるため、仕事を受けられず傭兵団の資金繰りが厳しくなります。
なにより運が悪いとパイロットが死んでしまうのが痛いですよね( -_-)
パイロットが簡単に怪我をしすぎて困っている場合は試してみるといいかもしれません。