ロボット系SRPG(タクティカルRPG)、DUAL GEARのミッション2について紹介します。
DUAL GEARはSteamにて早期アクセス版(当記事執筆時において)としてリリースされています。
以下は早期アクセス版の内容となります。
今後のアップデートでゲームシステムやステージ内容が変更される可能性があります。
またステージクリア後に記事を書いているため、ユニットのパーツ・装備はクリア後に強化した状態の場合があります。
ミッション2 攻略-ブリーフィング
ミッション1終了後、イベントシーンを経てNEIL(ニール)、ALIYA(アリヤ)の2名が仲間に入ります。
これでミッション1から登場しているALMA(アルマ)、KENJI(ケンジ)、AJAY(アジャイ)3人と合わせて、今後は5人体制になります。

ミッション2のスタート前にマザーベースを使えるようになります。
DUAL GEARではこのマザーベース画面を通してユニットのパーツ・武器の構成変更、パイロットのスキル獲得などを行います。
ただ実際のところ、次のミッション2ではミッション1クリア後に何もせずそのまま進めても問題なく勝てるぐらいの敵の強さです。
ただし、KENJIに関しては両手とも格闘武器だと活躍できる場面が限られてしまうので、片手に射撃系武器をもたせるのも良いと思います。
それ以外は一通りマザーベースメニューをチェックしたらそのまま進めてしまっても構わないと思います。
ミッション2 攻略-前半

ミッション2をスタートするとミッション1同様、またも固定砲台だらけの状況でスタートします。
数は多いですが、こちらも5人体制になっていますし、
新たに加わったニールとアリヤは有能なので特に苦労せず砲台を破壊できるでしょう。
複数の固定砲台と平行になった状態で射撃すれば
マシンガンの弾は貫通して奥側の砲台にもダメージが通ります。
このあたりの仕組みを活用すれば更に進めやすいかもしれません。
新規2名のニール、アリヤは優秀ですが、
このDUAL GEARでは攻撃した武器に応じてポイントが手に入りそれを使ってスキルを伸ばしていくことになります。
ですので各ユニットごとにそれなりに方向性を決めて育てていった方がよさそうです。
私は
- ニール、アルマを近距離射撃ユニット(+ミサイル)
- アリヤを近距離射撃特化ユニット
- ケンジを格闘ユニット(+近距離射撃)
- アジャイをミサイルユニット(+近距離射撃)
として育てることにしました。
近接射撃ですが、この記事を書いてる時点ではショットガンがあまり強くなく、至近距離が射程範囲外になるという残念仕様でとても使いにくいです。
ですのでマシンガンのみに絞って進めたほうが楽かと思います。
なおこの後ゲームを進めていくとアサルトライフルが購入できるようになりますが、
アサルトライフルはライフル枠ではなくマシンガンスキルで使うことができます。
将来を見越してマシンガンスキルを伸ばすのも良いかと思います。

最初の固定砲台をすべて破壊すると、追加で4つの砲台が登場します。
一部がこちらより高い位置に配備されるので射撃時に仰角で狙いにくいですが、
照準を合わせればちゃんと当たるので落ち着いて狙いましょう。
ミッション2 攻略-後半

追加砲台を破壊するとステージの奥側、倉庫の辺りから3体の敵DGユニットが登場します。
まずは遠距離からニール、アルマ、アジャイが装備している
水平/垂直ミサイルで削りつつ、攻撃を与えていくと良いでしょう。
ステージ1からそのまま進めてきた場合はなかなかすぐには倒せないと思いますが、
敵の攻撃はそこまで強くもないので
こちらが破壊されてピンチになるという事もあまりないかと思います。
落ち着いてマシンガン等で削りながら各個撃破していけば
特にピンチにもならずに倒せると思います。

おわりに
ミッション2はミッション1に引き続き前半の固定砲台+後半の敵DGユニットという構成です。
敵DGが3体いますが、こちらはそれを上回る5体いますので
各ユニットが役割を分担して攻撃すれば大丈夫です。
さて、DUAL GEARは初見でもこのミッション2までは特に問題なく進めると思います。
しかし、次のミッション3はミッション1、2とクリアしてきてそのままの状態で挑むと初見ではまず勝てないと思います( -_-)
次回ミッション3の紹介ではその辺りについて触れたいと思います。