パラドックス公式フォーラムにてBATTLETECH(バトルテック)開発者日記(Developer Diary)第7回が掲載されました。

ですが・・・
今回の日記は本当に開発者の私的な日記という感じの内容で、特に紹介できるような内容がありません。
興味がある方は実際にパラドックスのサイトをご覧頂くとして、内容紹介はカットしたいと思います。
全面的にカットするならこの記事を作らなくてもいいかな?とも考えたのですが、そうすると次の#8の時に#7はどうなったの?ということになり結局説明は必要になりそうです。
ですのでこの様な内容ではありますが今回記事化しました。
BATTLETECH 開発者日記 #7 人生の、とある一日
※今回はBATTLETECH開発元であるHBSのMitch氏が日記の担当です。
BATTLETECH 2019年の展開
来年のBATTLETECHの改善と拡大を続けていくために、私たちは皆さんが新DLC、FLASHPOINTをプレーすることを楽しみにしています。
開発チームはすでにアップデート1.4と次の夏のUrban Warfare(アーバンウォーフェア)拡張の構想に取り組んでいます。
日記ここまで
感想など
BATTLETECH開発者日記の第7回目はMitchさんのここ最近の私的な活動記録という内容だったのでカットすることとなりました。
ただ、毎回毎回話すネタもないでしょうし、開発に注力していればなおさらそうだと思います。
たまにはこういう形式でもいいと思います。
さて、いよいよFLASHPOINTが来週リリースされますので、それに関する日記やお知らせがまた近日中にあるかもしれません。
その際はまた紹介してみたいと思います。
今回は以上です。
CM
BATTLETECHを買うならSteam以外にもこちらの記事でも紹介したように、

Green Man GamingのBATTLETECH販売ページ
といったキー販売サイトでセールをやっていることがあるのでオススメです。
管理人はGreen Man Gamingで購入して何の問題もなく遊んでいます。
Fanaticl、Green Man Gaming共に更に割引のクーポン等が用意されていることも多いのでぜひ活用してみてください。