SteamのBATTLETECH(バトルテック)コミュティに掲載されている有志制作のガイド記事の紹介。
Steam Community :: Guide :: Eck's BattleTech Tactical Combat Guide
BATTLETECH is a complex turn-based strategy game.
This guide focuses on the tactics and strategy of the Combat game. The information within applies to both th...
今回はガイド記事内のメックウォリアーのスキル・アビリティについて紹介。
[symple_box color=”green” fade_in=”false” float=”center” text_align=”left”]以下Eck氏制作のBattleTech Tactical Combat Guideを意訳した内容となります。なおガイドの内容は当記事執筆時以降に変更される場合があります。[/symple_box]
[説明画像はSteamのガイド記事ページより引用]
Eck氏のBattleTech Tactical Combat Guide メックウォリアーのスキルとアビリティ
スキル&アビリティ
BATTLETECHにするロボ、メックのパイロットであるメックウォリアーには4つのスキルがあり、それぞれランクが1~10あります。
ランクの5と8には特別なアビリティがありますが、ランク5のスロットは2つのみ、ランク8のスロットは1つしかありません。
よって賢明な判断が求められます。
どうやらスキルスロットに限りがあり、特定のアビリティは選択制のようです。
Gunnery(砲術) – すべてのランク:+ 2.5%基本距離におけるヒット確率/ポイント
- ランク5:マルチターゲット(アクションスキル):最大3つのターゲットを射撃する。
- ランク8:ブリーチショット(パッシブスキル):1つの武器で攻撃した場合、、ターゲットのカバーとガードを無視する。
Piloting(パイロット) – すべてのランク:ポイント当たり+ 2.5%の基本的な近接ヒットチャンス。
- ランク4:+1最大回避、+1不安定性ゲージ
- ランク5:Evasive Movement(回避的移動)-パッシブスキル:ユニットが、移動を行った際追加の回避力を得る。
- ランク6:スプリント距離 +20%
- ランク7:+1最大回避(累計+2)
- ランク8:エースパイロット(パッシブスキル):ユニットがまだ移動していない場合、射撃後に移動することが可能となる。
- ランク9:+1の不安定性ゲージ(合計+2)
- ランク10:上空からの攻撃「Death from Above」を実行するとき、ユニットの脚部ダメージを25%減少する。
Guts(ガッツ)
- ランク4:+1ヘルス
- ランク5:-1リコイル(反動)ペナルティ
守護(パッシブスキル):その場に留まっている際ガード効果を得る(まだ射撃自体は可能)。 - ランク6:+15オーバーヒートのしきい値。
- ランク7:+1ヘルス(累計+2)
- ランク8:リコイルペナルティ-1(累計-2)
ジャガーノート(パッシブスキル):近接攻撃が成功すると、目標のイニシアティブフェーズを1つノックする。 - ランク9:+15オーバーヒートしきい値(累計+30)
- ランク10:+1ヘルス(累計+3)
Tactics(戦術)
- ランク4:-1間接射撃ペナルティ
- ランク5:-45最小レンジ
センサーロック(アクションスキル):センサー範囲内のターゲットを選択して、現在のラウンドが終了するまでターゲット表示し、2回の回避措置を解除。 - ランク6:「コールドショットボーナス」
- ランク7:-1間接射撃ペナルティ(累計-2)
- ランク8:-45最小レンジ(累計-90)
マスタータクティシャン(パッシブスキル):このMechWarriorによって操縦されたメックは+1のイニシアチブを獲得し、行動予約時にスタビリティダメージバーの1マス分を除去する。 - ランク9:「コールドショットマスタリー」
- ランク10:間接射撃ペナルティをなくす
以上、メックウォリアーのスキルとアビリティについてでした。
どうやらこの情報によるとスキルスロットは選択制のようですね。
またゲームをやってみて気がついたことがあったら別途記事で紹介したいと思います。
次回は戦略的なアドバイスについてです。
その他のガイド記事はこちらから読めます。

BATTLETECH タクティカル・コンバットガイド紹介1 用語編
BattleTech Tactical Combat Guide(バトルテックのタクティカルコンバットガイド)を紹介。今回はBATTLETECHの簡単な歴史と、ゲーム内で必要となる基本用語について説明します。

BATTLETECH タクティカル・コンバットガイド紹介2 基本戦闘編
BattleTech Tactical Combat Guide(バトルテックのタクティカルコンバットガイド)を紹介。今回はBATTLETECHの戦闘における基本的な操作方法について説明します。